発泡スチロールの工作のコツ!造形の作り方

発泡スチロールを使った工作のコツやアイデアから、発泡スチロールの接着剤・接着方法や切る道具・切断方法などをわかりやすく紹介します。

発泡スチロールの工作のコツ!造形の作り方

発泡スチロールの接着剤と接着方法

発泡スチロールの接着は瞬間接着剤などの一般的な接着剤でも行うことができます。ただ、普通の接着剤には溶剤が含まれているため、発泡スチロールに使うと塗布した部分が溶けてしまう恐れがあるのです。それが全く目立たない部分なら大丈夫かもしれませんが、予想外の場所についてしまって大切な部分を溶かしてしまったというトラブルが無いとは言い切れません。そのため、発泡スチロールの接着に一般的な接着剤の使用はあまりおすすめ出来ないのです。

では、どんな接着剤を利用すればいいかと言えば、これは発泡スチロール用の接着剤やボンド。木工用ボンドと同じように発泡スチロール用と書かれた商品が存在します。一般的な接着剤と比べると需要が低いため小さなホームセンターなどには置いていないかもしれませんが現在ならネット通販を使えば簡単に入手可能。普通の接着剤を使って失敗しちゃった、なんてことになる前に専用のものを用意しておくといいでしょう。

接着方法については普通の接着剤と変わりません。まず接着する部分はきちんと油分や水分を取り除いておき、それから発泡スチロール用接着剤を両面に均一に塗っておきます。それからすぐには貼り合わせず10程度置いてから接着します。瞬間接着剤と比較すると完全に乾くまでに時間がかかりますので、硬くなるまではあまり触らないように注意。気になって触りすぎるとせっかく接着した部分が剥がれてしまう恐れがあります。

発泡スチロールの接着は以上のようなもので、やってしまえば意外と簡単なもの。発泡スチロール用接着剤もそこまで高くないですしね。工作する際はひとつ用意しておくことをおすすめします。発泡スチロール同士の接着だけではなく発泡スチロールと紙や木の接着にも使えますしね。持っておくと何かと便利ですよ。ちなみに、木工ボンドでも接着は可能なようですが、強い負荷がかかると剥がれてしまうことが多いようです。そのため子供の学校の工作などには不向きなことも多いでしょう。

また、発泡スチロールを両面テープで接着する方もいるようです。確かに厚めで強力な両面テープであれば発泡スチロール同士を接着することも可能ではありますが、やはり強い負荷がかかれば剥がれてしまいますので、あまりおすすめはしません。ただ接着剤を使いにくい部分やちょっとした場所の接着にはありかもしれないです。コレとひとつの方法に捕らわれず臨機応変に方法を変えて工作していきましょう。